子供だってぇ〜〜

2001年7月30日
あられにょんに子供ができた。
って、産んだのではなくって、
タイの子に中学3年間の奨学金を援助するんだって。
1万円の寄付で、1年間学校に通わせられるんだって。
ブラボー!!

彼女の手の中の小さな写真には、
賢そうな13歳の男子が写っている。
愛称はKod。
新しい制服を着て、やや緊張の面持ち。

あられにょんは、もう顔ゆるみっぱなし…と、
入学お祝セット(文具)を贈ることができるとは知らず、
申し込みに間に合わなかったことを悔やんではため息…。
写真を見ては微笑み、Kodが幸せかどうか想ってみてはため息…。
笑顔とため息のくり返しじゃ。にゃははは。

そんで、ワタシもラオスの子に寄付をすることにした。
ラオスは小学校3〜5までの3年間にゃー。
今回の締め切り日に間に合えばいいなぁ。
写真が来るのが楽しみにゃー。にょほほ。

子供ができたような甘い錯角。
それでもいいじゃないの。
どんな想いがあったとしても、なかったとしても、
誰かが学校に通えるのは事実だ。

写真が送られてくるのは
その子供の報告書が来るのも、実のところ
「預かったお金は正しく使っています」
ということであって、
里親心をくすぐるためのものではない。
いろんな気分を味わうのは人の勝手。

実際、甘美さ以上に、
なんとも言えぬ孤独感が襲ってくるだろうな。
ワタシはもう感じはじめている。
人の生にかかわり合うのは簡単なことではないにょね。

里親になった彼女は、親の借金で苦労した人。
アルバイトを掛け持ちして高校へ通い、
兄弟の年長者として家族の生活のために働き…。

高校生で一家の大黒柱となった彼女は、
必然、大学進学を諦めるしかなかった。
就職後も夜はバイトをして、
長男である弟の大学費用を工面した。

妹さんは奨学金で助産師になり、
今はたくさんの子供をとりあげている。

嬉々と小さな写真を見つめる彼女には、
たくさんの想いが詰まっている。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/minsai/home.htm

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索